
2015年06月08日
猫が疲れて家出した
疲れたとくたびれたについてちょっと考察
最近はいろいろ忙しく
ちょっとくたびれています
といっても
くたびれたあぁぁぁぁーーーどっこいしょー
て感じです
でも
個人的には人でも物でも
少しくたびれたほうが味があっていいなー
と思います
くたびれたと疲れたの違いは
くたびれたのほうが体とか頭とか
物理的に疲れた感じで
そういう時はちょっと無理してでも
ヨーガをじっくりやったり
散歩をしたり
身体にいいものを食べたり
気のおけない家族や友達と過ごしたり
遊んだり
したほうがいいです
つまりリフレッシュが必要
でも
もう疲れたー!って時は
体も心も疲弊しているので
思う存分ダラダラして
好きなものを食べて
なんでも好きなことだけしてるのがいい
心の底からリラックスすることが必要
女の人は
産後や生理中なんか
ホルモンのバランスで疲れやすいと思います
子育ても疲れてきたら
あられもない姿で
甘いものとしょっぱいものを交互に食べる
豚喰いしちゃってもいいしねw
現実逃避も有効です
私はあまりテレビの音が好きではなく
家でぼーっとテレビみてる人がいたら
他にやることない?
とか思っちゃっていましたが
外で働いている男の人には
そうやって現実逃避する時間が必要なんだよね
ほんとお疲れ様です
もちろん心と体はつながっているので
ちゃんとセルフケアしてあげるのが一番いいんだけど
せめて呼吸を深くしてあげるだけでもね
うん
結構呼吸遊びはおもしろい
単純な作業をしているときは
呼吸と手の動きをあわせて規則的にミニマルに動いてみたり
寝かしつけのときも
こどもと呼吸をあわせてみたり
あとは
妄想旅行にでかけたりね
友達が農作業をしてる時に
あと5年で出所かぁ、、、
と妄想してるという話には笑いました
しかも結構刑期長いし!何したんだ!?笑
でもそうやって
やらなきゃいけないことを
思考遊びでやりたいこと
にしちゃて
楽しく乗り切っていきたいと
暑さでやられかけてる頭で考える
猛暑の日々です
あ!それで本題!
言いたかったことは
我が家の猫が帰ってきません
最近子猫を4匹産んで
育児疲れで家出してしまったんじゃなかろうか、、、
私が家出するまえに、、、!というのは冗談ですが
今まで旅に出たことはないので心配
御心辺りの方はご一報ください

Posted by aapin at 21:05│Comments(0)