2015年09月25日
連休
といってもよしが休みなわけでもなかったのですが
子供達はおやすみで
夏休みの延長のような感じ
でもちょっとソワソワして

ANAインターコンチのランチビュッフェ
久しぶりにいったらクオリティあがってる!
スモークサーモンと紫キャベツの寿司とか
エビと豆のサラダとか
パプリカの天婦羅、、、
創作的な料理はとっても美味しくて刺激になりました
ランチとしては高級だけど
長男が内地でもらったおこずかいで奢ってくれた、、!
男前すぎるぜ!!
そしてその日一日何も食べなきていいぐらい食べたので悔いなしw
よしと
今日はすごい食べてるな!
いやいや君こそ!
なんてお互いを讃え合いながら爆食い!

こどもは3歳までは無料でした
本日のナッツタルトにカカオニブがのっていて美味しかった
久しぶりに再開した友達がめちゃくちゃ大きくなっていてあがる壱風

海に
サーフィンで初めて立って波にのれて大興奮の9歳の秋

川に


久しぶりに友達が泊りにきて
夜でかけつつも
朝の7時には朝ごはんと弁当こしらえて
その後こども達と遊ぶなんて二重生活もはさみながら、、、
朝から大量の島豆腐ドーナツとパン焼いてドーナツ屋さんごっこ

同じ生地で揚げても焼いてもおいしかった
連休の最終日に
なんだかシフトチェンジの時期だなぁと感じていたら
友達もシンクロして同じことを考えていた
夏から秋に季節が変わっていくように
それもまた変わる
最近は色々なジャンルの色々な人と話す機会があって
プライドについて考察
世間で使われているプライドって二種類あって
一つは自分の中のプライド
二つ目は人にどう見せたいかの
どう思われたいのかのプライド
私は後者のプライドはいらないやつのだと思うので
どんどん削ぎ落として
こうやっておばさんになっていくんじゃないのか
なんて
ちょっとビビる気持ちもないではないですがσ^_^;
でもやはり
いい意味で自分勝手な人生をおくろうと
人生のシフトチェンジを感じた
秋の訪れ
2015年09月21日
バンナ外yoga
天気のいい連休
リクエストでバンナ公園で外ヨガをしてきました

美しくあっけらかんなtちゃん
子供たちもテニスや虫取りでもりあがり
アフターアワーズもゆっくりゆんたく
出張も出来る限り要望に応えていきたいと思います
ヨガの恩恵を受けて本当によかったと再確認することが
最近あり
ひろがっていったらいいなと思うので
外ヨガで自分もいい瞑想時間がもてました
人に必要とされるのが嬉しいのは
自己肯定感が薄いから
自分自身をちゃんと愛してケアしてあげて
まわりにも平和的にその輪をひろげていきましょう♪
Posted by aapin at
20:34
│Comments(0)
2015年09月18日
今日という日
また暑くなってきた石垣島
ヤムウンセン(タイの海老と春雨のサラダ) と 島とうふの麻婆豆腐

麻婆豆腐は肉のかわりにミンチにした海老を
もはや得意料理のひとつです♪
ヤムウンセンのタレは
ナンプラー+砂糖+レモンだけ
このタレ結構使えます
+ニンニクすりおろしで
タイ風テリヤーキのタレにもなります
ビールがすすむ夜ごはん♪
今日は政治が大事な局面を迎えます
尖閣問題でもしも戦争になったら最前線になるであろう石垣島
石垣島では中3と高3の男児の家には制服の自衛隊員が
突然戸別訪問で勧誘にくる
個人情報は?秘密保護法なのか?
鬼怒川の救助でも素晴らしい活躍をしていた自衛隊員の方々
とても優秀だと思います
友人の子供は東北大震災での救助活動を見て
僕も人助けがしたい
と何年か前に自衛隊にはいりました
戦争に行かせるために大事に育てたんじゃない
と訴える彼女の気持ちを考えると
本当に心が痛みます
そんな状況の石垣島でも
ここから声は届かない
ネット中継さえままならない蚊帳の外状態
全て放り投げて国会前に飛んでいきたくなる
でも何もできない
焦りと憤り
がんばってくれている議員の方々や
国会前のデモ隊
感謝と尊敬で涙がでます
だって今回の件はどう中立の目線で見ても
事実上憲法改正するのに説明不十分すぎるでしょう
それでも波動は確実に広がっていて
前回の選挙で自民大勝で確かにガックリきたけど
日本人は馬鹿でもビビりでもない!
得意の粘り強さで
若者やメディアも動いて
国民が政治に関心をもって動いているのが
本当に素晴らしくて
どうなろうとも
日本の未来は暗くないかもしれない
私は私にできることをするしかないけど
自分自信
家族やまわりの人
隣の国
地球とも調和していきたい
そのために
後悔しないように行動していきたい
世界平和を祈っています
ヤムウンセン(タイの海老と春雨のサラダ) と 島とうふの麻婆豆腐

麻婆豆腐は肉のかわりにミンチにした海老を
もはや得意料理のひとつです♪
ヤムウンセンのタレは
ナンプラー+砂糖+レモンだけ
このタレ結構使えます
+ニンニクすりおろしで
タイ風テリヤーキのタレにもなります
ビールがすすむ夜ごはん♪
今日は政治が大事な局面を迎えます
尖閣問題でもしも戦争になったら最前線になるであろう石垣島
石垣島では中3と高3の男児の家には制服の自衛隊員が
突然戸別訪問で勧誘にくる
個人情報は?秘密保護法なのか?
鬼怒川の救助でも素晴らしい活躍をしていた自衛隊員の方々
とても優秀だと思います
友人の子供は東北大震災での救助活動を見て
僕も人助けがしたい
と何年か前に自衛隊にはいりました
戦争に行かせるために大事に育てたんじゃない
と訴える彼女の気持ちを考えると
本当に心が痛みます
そんな状況の石垣島でも
ここから声は届かない
ネット中継さえままならない蚊帳の外状態
全て放り投げて国会前に飛んでいきたくなる
でも何もできない
焦りと憤り
がんばってくれている議員の方々や
国会前のデモ隊
感謝と尊敬で涙がでます
だって今回の件はどう中立の目線で見ても
事実上憲法改正するのに説明不十分すぎるでしょう
それでも波動は確実に広がっていて
前回の選挙で自民大勝で確かにガックリきたけど
日本人は馬鹿でもビビりでもない!
得意の粘り強さで
若者やメディアも動いて
国民が政治に関心をもって動いているのが
本当に素晴らしくて
どうなろうとも
日本の未来は暗くないかもしれない
私は私にできることをするしかないけど
自分自信
家族やまわりの人
隣の国
地球とも調和していきたい
そのために
後悔しないように行動していきたい
世界平和を祈っています
2015年09月16日
sup
最近supに夢中です

こどもも一緒に乗れるようにと大きな板をgetしたものの
1人じゃ車の上に積めない、、、!

といっていたのはいつのことだったか
暗いと不満をいうよりも進んで灯りをたきなさい、です
楽々積めるようになりました
sup部 a.k.a おんなダチョウ倶楽部

イヤァーーーーァ
でよく海へいっています
といっても仕事や家事育児の合間をぬって
息抜きの2〜3時間の短い間だけど
毎回がタビなのであります
ある時は小さな無人島をまわったり



おんなダチョウ倶楽部の名誉の為にいっておくと
ヨギーニのr子ちゃんとrはとて美しいです
そしてみんな微妙に雑で超マイペースなので楽w
またある時は波にのってみたり

サップヨガやったり

r写真借りましたm(_ _)m
いつもありがたきです
今日は洞窟へ
海は風もなくべた凪

水中カメラをもってないので写真がなく残念すぎますが
海にはいってすぐ浅瀬で海亀さんがコンニチワ
信じられないくらい透明度の高い海で
アウトリーフの底まで肉眼で見えて怖いぐらい
アウトリーフの先にまた群が見えたので
あら海亀さんの大群かしら〜
なんてニコニコで近づいていったら
ん!?
ヒレ!!??
鮫だぁぁぁぁ〜!!!
じゃなくてイルカーー!?
いやグルグルまわってる
やっぱり鮫だぁぁぁぁ!!
きいてないよぉぉーーー!
久しぶりに心からの
やばっ!!
でました
(後からマンタだったのかも?て話も)
急いで浅瀬に引き返して事なきを得たものの
そこからはかるくバッドトリップ
ゴミが浮かんでるのが人間に見えてきたり
洞窟に到着したもののおどろおどろしい雰囲気、、、
とりあえず中にはいって落ち着いた瞬間
海蛇ぃぃぃ!
精神を整えるべくsupヨーガをはじめ
ちょっと一息
でもまだなんかワサワサしてるので
精神を整えるべくとんかつ力へ
味噌汁のんで

かわらぬおばちゃんの笑顔で
ほっと一息
海外から帰ってきて笑っていいともを見たような感覚
とんかつ力、、、
侮るなかれ!

こどもも一緒に乗れるようにと大きな板をgetしたものの
1人じゃ車の上に積めない、、、!

といっていたのはいつのことだったか
暗いと不満をいうよりも進んで灯りをたきなさい、です
楽々積めるようになりました
sup部 a.k.a おんなダチョウ倶楽部

イヤァーーーーァ
でよく海へいっています
といっても仕事や家事育児の合間をぬって
息抜きの2〜3時間の短い間だけど
毎回がタビなのであります
ある時は小さな無人島をまわったり



おんなダチョウ倶楽部の名誉の為にいっておくと
ヨギーニのr子ちゃんとrはとて美しいです
そしてみんな微妙に雑で超マイペースなので楽w
またある時は波にのってみたり

サップヨガやったり

r写真借りましたm(_ _)m
いつもありがたきです
今日は洞窟へ
海は風もなくべた凪

水中カメラをもってないので写真がなく残念すぎますが
海にはいってすぐ浅瀬で海亀さんがコンニチワ
信じられないくらい透明度の高い海で
アウトリーフの底まで肉眼で見えて怖いぐらい
アウトリーフの先にまた群が見えたので
あら海亀さんの大群かしら〜
なんてニコニコで近づいていったら
ん!?
ヒレ!!??
鮫だぁぁぁぁ〜!!!
じゃなくてイルカーー!?
いやグルグルまわってる
やっぱり鮫だぁぁぁぁ!!
きいてないよぉぉーーー!
久しぶりに心からの
やばっ!!
でました
(後からマンタだったのかも?て話も)
急いで浅瀬に引き返して事なきを得たものの
そこからはかるくバッドトリップ
ゴミが浮かんでるのが人間に見えてきたり
洞窟に到着したもののおどろおどろしい雰囲気、、、
とりあえず中にはいって落ち着いた瞬間
海蛇ぃぃぃ!
精神を整えるべくsupヨーガをはじめ
ちょっと一息
でもまだなんかワサワサしてるので
精神を整えるべくとんかつ力へ
味噌汁のんで

かわらぬおばちゃんの笑顔で
ほっと一息
海外から帰ってきて笑っていいともを見たような感覚
とんかつ力、、、
侮るなかれ!
Posted by aapin at
23:32
│Comments(0)
2015年09月13日
運動会
まだまだ暑いけど
ここに住んでいると
これが秋かな?
と感じてくる初秋の日
今日はむすこの運動会です

今回はこどもリクエストにこたえつつ
ポテサラ 味玉 とうもろこし
など前日仕込みでスムーズに
内地から送ってきてくれた
ジャガイモや巨峰の秋の味覚が美味
全校生徒20名ほどの小学校なので
出番がおおいです

親も撮影に出番にいそがし〜!
という以上に
楽しい!
わたしの運動会という概念はこの小学校で完全に覆された、、、
リアル運動の会なのです
チョンダラーでおじいもおばあも大喜び

一芸の後にパチリ

小学生のアホさがでた大好きな一枚w
がじゅまるの木の上に

、、、キジムナー!?

おだってる妖怪と不安そうなミト

木の下でのんびりお弁当を食べました
食後のエイサーは感動しちゃったな

その後の綱引きでは張り切りすぎて腰いっちゃったな
しかしみんなかっこよかった
名場面がリフレインしています
いい運動会でした!
ここに住んでいると
これが秋かな?
と感じてくる初秋の日
今日はむすこの運動会です

今回はこどもリクエストにこたえつつ
ポテサラ 味玉 とうもろこし
など前日仕込みでスムーズに
内地から送ってきてくれた
ジャガイモや巨峰の秋の味覚が美味
全校生徒20名ほどの小学校なので
出番がおおいです

親も撮影に出番にいそがし〜!
という以上に
楽しい!
わたしの運動会という概念はこの小学校で完全に覆された、、、
リアル運動の会なのです
チョンダラーでおじいもおばあも大喜び

一芸の後にパチリ

小学生のアホさがでた大好きな一枚w
がじゅまるの木の上に

、、、キジムナー!?

おだってる妖怪と不安そうなミト

木の下でのんびりお弁当を食べました
食後のエイサーは感動しちゃったな

その後の綱引きでは張り切りすぎて腰いっちゃったな
しかしみんなかっこよかった
名場面がリフレインしています
いい運動会でした!
2015年09月12日
イベント三昧
週末はイベント三昧♪
まずは
『熱帯夜の赤い鳥』
ライブもデコも主催も突き抜けてる友達がやるので
ひっさびさの夜遊びいっちゃいます
西表のバンド アドンゴロスン

楽しんで三線と歌を歌うから
こっちも楽しくなる!
最近スチャラカチャンチャン的な音が響きます
ライブでジャンベのよしこうちゃんバンド

変態的でトランシーな変拍子、、、最高!
ウルルン滞在記調アナウンスで
島の密林で 太鼓を叩く民族に であったぁ〜♪
て聞こえてくるような
後ろでダンサーと化したTっちゃんイかれてる!(褒め言葉です)
DJ Mamezuka

聴かせて 踊らせる 名DJ
あっという間の2時間!
そして坂本龍馬のような古き良き日本男児で
見た目とかじゃなく匂いが幕末でした
形に残らない場や雰囲気を
こつこつとつくりあげるオーガナイザーは
花火師のようでしぶいです
大人な感じのすごくいいイベントでした♪

tくん画像お借りしましたm(_ _)m
翌日は
『ミタケオヤシン』

昼からの野外ダンスイベント
カレーなど出店で
家族とnちゃんと参加♪

こどもたちもとっても楽しんでいて
出演ダンサーもかっこよくてかわいくて
なんかこう
本当に楽しむためだけに
真剣に人生を遊んでいる姿に感動しました
カレーも完売!
おかわりまで買ってくれた人や
カレーマニアの男性が
うまいッス!
といってくれたのが
すごくうれしかったッス!
ありがとうございマース!
週末の久々のイベント三昧で
音楽にダンスに
出店者にデコ
みんな好きな事をやっていて

私も
本当に好きな事をやっていって
それが周りも幸せにして
お金じゃなかったとしても何かに交換できるような
そういう事を軸に選択していこう!と思いました
やりたいことがたくさんあって
また色々手を出すのだろうけど
私は風の体質なので
それを生きがいと感じるタイプ
結局自分から手を出したことは何かしら学びがあるから
よしとしましょう!笑
庭のがじゅまるの落ち葉も
根本から栄養となって樹を大きくしてるもんね♪
何が楽しいかは人によって全然違うし
比べるものでは決してない
自分の基準で人をジャッジするのも意味がない
人はそれぞれ
楽しんだもん勝ち♪
だもんね
改めて再確認
ヨーガを教える
という活動もそれの一つであるので
いろいろあるけど続けていきます^ - ^
オーガナイザーリスペクトです
ただのイベント以上のものを心に残してくれて
ありがたき幸せな週末でした
あーやっぱり祭が大好き!
おまけ笑
高校生の頃
神輿かついでた時の写真w(真ん中です)

祭好きよ永遠に、、、!
2015年09月10日
タイ料理
本日はヨーガも天気も
ご機嫌な1日
パクチーと空芯菜があったので
カオマンガイとパックブンファイディーン

空芯菜が若くて葉だらけでも
鶏肉が手羽元しかなくても
おいしーい!!
一合分だけタイ米が残ってたので
混ぜて炊いたけど
タイ米の炊ける匂いがなんとも言えん♡
そりゃグーニーズ見ながら
シンディローパー歌っちゃうね
ヤーヤーイヤーヤーヤイ♪
2015年09月05日
カレー出店のお知らせ
明日9月6日日曜日
ミタケオヤシンという舟倉の里の野外イベントに
palmtreeでカレーやアジア焼きそばで出店します
15:00open!

こどもも楽しめるイベントになると思うので
ぜひ(^o^)/
化学調味料を使わない
つまり野菜と肉と塩と油とスパイスのみの
食べたら調子よくなるような
スパイスチキンカレー仕込みました^ - ^
Posted by aapin at
19:20
│Comments(0)
2015年09月02日
9月のスケジュール
今月は明日の9月3日木曜日は
息子のお話大会のためお休みとなります
きてくれる予定だった方ごめんなさい!
そのほかは毎週木曜日朝10時から
いつも通りバンナ公園自然観察広場Dホールで行いますので
お待ちしております
いつも骨盤ケアを考えながらプログラムを組んでいますが
朝晩少し涼しくなってきたので
今月はいつもに増して肩甲骨もよく動かしていこうと思います
お母さんは特に授乳や抱っこで同じ姿勢をとりがちなので
気がついたら背中がギョギョ!ってことになっちゃったり
肩甲骨を動かすと
バストアップして
肩こりはなおるし
身体が発熱し代謝があがります
立って肩甲骨を動かしみると
腹筋や太ももまで刺激があるのがわかりハズ、、、!
姿勢がよくなって背中が伸びると
気分シャッキリ!
イライラやうつうつにも効果あり
不良少年でやさぐれてる子なんかは
みんな背中が丸まってるもんね
なので
やさぐれてきたらまずは肩甲骨動かして
姿勢よくしていきましょうw

ヨギーニ吉川めいさんの背中
私達はモデルではないので
人に見せるためにヨーガ(アーサナ)する必要は全くないのですが
単純にかっこいい背中ですねー
私も別にかっこいい背中ではないですが
肩こりとは無縁
ヨーガを続けてから腰痛も産後の尿漏れも皆無になりました^_^
さて
あっという間に夏休みが終わりました
8月の31日は夜まで息子の宿題の総仕上げ
私も夏休みは遊ぶ派で
ギリギリまで終わらないタイプでしたが
まさか追い立てる立場になるとは、、、!汗
そしてこちらの立場は
夏休み一緒に遊んではいたものの
朝からラジオ体操係りや
朝昼晩の三度のご飯作りに
夫の弁当作り
海に川にでいつもより多い洗濯物
自分プラス子供達のお出かけの準備
ボードゲームに付き合ったり
宿題の準備などなど
いつもに増して忙しい主婦業
台風の影響でネット回線が直らないので
wi-fi使用がてら
夏休みがんばったご褒美もかねて
空港スタバでブログUp
この間コーヒーを買ったら一杯無料券あたっちゃったので♡
久々のフラペチーノ

ふー夏休みお疲れサマでした!
ちなみにスタバはドリップコーヒーを買うと
レシートみせるとお代わり100円で飲めちゃうって裏技がありますね
怒られるレベルの裏技の裏技としては
お代わりでアイスコーヒー頼んで
2つに分けて
カスタムコーナー?で牛乳いれると
、、、あら不思議!100円でアイスカフェラテ2杯できちゃった!
勇気のあるかたはお試しくださいw
2015年08月27日
CAMP!CAMP!CAMP!
この夏はたくさんキャンプしました
インドの伝統ディナーを食べるキャンプ

暗いところで食べていたので
偶然寄った友達のサークル仲間は
この人達砂くってんじゃないか!?
て顔をしていましたw
自家製!のサバニにのせてもらったり

自分でサバ二船をつくってしまうなんて
かっこよすぎ!
副船長の7歳の娘のUも
帆を上げる姿が絵になってたなぁ
火を囲んでゆんたくもいい時間でした
地域のこども会の盛りだくさんキャンプ
バナナボートのせてもらったり
先生も浮き輪のようなやつでジェットでひかれて爆走w
流しソーメンに宝探しにすいか割り

ひくぐらいデカイキャンプファイヤーに花火に大人の部

本当に盛りだくさんでした♡
supにスラックスライン

誰もいないビーチでヨガしたり
友達のお家で信じられないくらいおいしい島魚をいただいて寝落ちしたり

ピザ食べながらマニアックなプロレスビデオみたりw
海に川に


あ!夕暮れの海で泳いでいるとあちらからも友達ファミリーが♡

たくさん遊びました
息子も初めての一人旅で愛知に旅立ち
娘ともゆっくり遊ぶ時間をもてたし

なんだろうこのポーズ、、、w
成長して帰ってきたね

夏に帰省しなかったのはひさしぶりだけど
その分島の夏休みを満喫したかんじ
小学生のように遊びました
夕陽を見ながら泳ぎの練習して
焚き火を囲んでおいしいお酒をのみ
ビーチで寝て朝日を浴びておきたり

アカショウビンのキョロロロ〜という声で目を覚ましたり、、、

どれもキラキラして宝物のような思い出
新たな宝箱ゲットした気分☆

もう二度とこない2015年の夏休み
遊んでくれた友達 家族
そして島よ 地球よ
本当にありがとう♡