てぃーだブログ › YOGAMANDI 石垣島  

【PR】

  
Posted by TI-DA at

2015年08月26日

台風15号コーニー

台風15号凄かったですね〜

いつもは低気圧で寝てしまいますが


今回は縮みあがっておりました



元愛車のキッチンカーもオープンカーになってるし

ほほう

これが噂のオープンキッチンってやつか∑(゚Д゚)








島も被害が大きかったようで



1日も早い復旧祈ります








うちも3夜に及ぶ停電が今日半分解除




ランタンとキャンドルの下で静かな夜もいいなあと


夜空に光る稲妻や蛍を追いかけるこども達をみて思った




ひさびさに鍋で炊いたごはんがおいしくて

蓋を開けた時の湯気に幸せを感じる


冷蔵庫も炊飯器もなくてもいいのかもしれない



(ちなみに友人の冷蔵庫を置かない家は電気代月何百円からしい、、、!)







でも水は必要だよなぁ



1日断水してただけでてんやわんや


アフリカ人やモンゴル人の水事情と国民性に思いを馳せて



エネルギー的には断絶された状況ながらも


地球にグラウディング感を感じた夜だった




台風前にいただいた島のお花と


友人におすすめしてもらった本に何度も勇気づけられた



夜と霧



アウシュビッツに収容された心理学者のかいた本



重い内容ではありますが



面白くて一気読みからの復唱





ヨーガや瞑想の教えでもある


自分を客観視することが


いかに大切かを考えさせられました



国や宗派は違えど


おおくの哲学者のいっていることもヨーガと共通する部分多々あり!


なところもおもしろいです






ヨーガは自分自身が先生の叡智ですね


褌しめなおして練習練習!










さてさて


台風明けの旧盆ですが明日もヨーガクラスはあります^_^




台風がくると気圧の関係で


ポテチの袋がパンパンに膨らむように


血管も膨張して



むくんだり汗をかきにくくなったり眠くなったり



ゆっくりしっかり



通りをよくしてスッキリとしたいですね






先週のクラス

しかし最近のおかあさんや同年代の女性は美しい!













  


Posted by aapin at 19:06Comments(0)日常

2015年08月19日

私的カキ氷ベスト3


あつーい夏の夏休み






我が家はクーラーなしなので



たまには贅沢して


カキ氷で涼んじゃおーと





体を冷やすものも甘ーいしろっぷっも



よくないのはわかりますが




暑い夏にカキ氷を食べる




時間というか風情が大好きなのです







なんつって


Mrs.カキ氷と化している今日この頃、、







私的石垣島カキ氷ベスト3はこちら!










・白保食堂


白保の国道沿い



一見何もかかってないと思いきや


ぜんざいの豆たっーぷり


器が味噌汁のってところもよい










・ゆうくぬみ


カフェペンギンの通り

街のやちむん館の斜め前にある小さなお店




昭和感あふれるフワッフワ感ナンバー1!




子供の頃


プールで散々遊んだ後に


たまたまフラッとはいった店のカキ氷が


おいしくておいしくて



そのお店の味に近いので大好きです




顔より大きいかき氷♡


お母さんとシェアですよー

ミルクばかり食べようとするミト








・石垣島冷菓



ここは島わりがあるのか?


メニューより会計のほうがお安かったりしますw


サイズ感もサラッといけちゃう感じで




家族なのに違う席に座る人たち



やはり兄弟6歳違うと遊び方も違うし



一人一人



もちろん私も夫も






最近は



どんなに近くにいても



個の集合でありたいなと思います



いやでも店では一緒に座りたいけどねw








夏休みももう終盤



帰省の方もおおく



親子ヨーガもゆるくやってますので



この機会にぜひ☆








  


Posted by aapin at 23:53Comments(0)ごはん

2015年08月05日

8月6日のヨガ


息子を内地に見送りがあるのでおやすみさせていただきます


勘違いしていて連絡おそくなりましてごめんなさい




来週からは夏休みも休まずありますので



よろしくお願いします










大きな台風がくるようなので




いつの間にかやりたいこと→やらなきゃいけないことになってしまった



細々したことを片付けたいなぁと思います(^_^;)





物事とか熱意のようなものにも


賞味期限ってあると思うから



出し惜しみせずにどんどんだしていかないと!ですね







そしてそれを実行できるには


心身共に健康が必要だもんね






健全な魂は健全な肉体に宿る


ってやつですね






ヨーガも無理なく











続けていきましょう









よいしょ♪


  


Posted by aapin at 22:43Comments(0)

2015年07月09日

お知らせとぬちぐすい

本日7月9日の親子ヨガ


台風接近のため



お休みさせていただきます




9からの10からの11号の到来に備えます!








最近の朝ごはん

そろそろマンゴが最盛期の


たまのわ農園のパッションフルーツ



あーーほんとぬちぐすい



命の薬です






近所のおじいにいただいたスイカ

ジョウトウじゃないさー

といってたけど


あまーい♡

ジョウトウすぎです!




フレンチトースト

バイト先でもらった濃厚豆乳で



カチカチになったバケットで作るのがおいしい






最近ワタワタしてることが多いので


朝のほんのひと時でも


ゆっくり過ごそうかと






なにより



つくった食べ物をいただいて



感謝しながら食べるのが



一番美味しく



元気がでます





尊敬!






  


Posted by aapin at 09:31Comments(0)ごはん

2015年06月29日

香取薫先生のインドカレー講座

夏至の日


香取薫先生のインドカレー講座にいってきました





アユルヴェーダにも詳しい先生なので



スパイスの効能などもよく説明してくれて






とっても面白かったです







インドのおかあさん達は




風邪っぽいからこれいれてー


とか


湿疹出てるねこのスパイス追加ー!とかで



家族の身体を整える




単純にかっこいい〜!





と思いましたが





家庭で料理を作る人は



良きにせよ悪きにせよ



家族の身体を担う



魔女なのですね














カレーと音楽って似ている






以前に私の作っていたカレーは




素人のジャムセッションみたいなもので



たまに奇跡的に超いいのができるんだけどね





でもやっぱりリズムがしっかりして


その上に音がのって


それでハーモニーが生まれる



それが安定した上で個性をだしていく




そのほうがいいわ!




と確信しました






しっかり立たなきゃしっかり飛べないもんね





カレーのなかにヨーガみたりアゲイン





カレーについて熱く語ってしまい



カレーネタばかりでなんのブログかわからなくなってきましたが




ヨーガもカレーも豆腐も大好きなのです♪




























  


Posted by aapin at 23:42Comments(0)ごはん

2015年06月23日

6月のスケジュール

6月のスケジュール


、、、ってもう6月終わるし!




きゃーすいません!







相変わらず毎週木曜朝10時から


バンナ公園の自然観察広場Dホール


でやっています





もちろん25日もあります♪







基本的に授乳とかもありますし



女性限定のクラスなので




いい感じに



なんでもいい感じなので



リラックスしてのご参加お待ちしています♪








もちろんしっかり体も動かします



このうだるような暑さの中では




なんぼなんでも





氷いりの飲み物を飲んだり


クーラーを浴びたり







そういや


先日も友人宅にお泊まりした時



クーラーのついてる部屋に人が集まって寝ていて


ガス室のような光景でした



四畳に大小10人ぐらいw






それを見て

H氏が一言




なんじゃいこりゃ、、、!



と松田優作になって一人つぶやいていたのが


忘れられません笑






さて


話は脱線していしまいましたが



夏は冷たいもので


胃腸の消化が落ちてしますので


胃腸をしっかり動かすポーズ





汗をかきやすくして自分で体温調整のできる身体を作るポーズ


を中心に行っていきます




次の日おなかスッキリ実感できると思います





あとは暑くてイライラしませんようにのポーズも!





人間の最大のの罪は不機嫌である





といったのはゲーテだったか誰だったか





それではご機嫌でまいりましょう♪






帰ったらお家のガジュマルにアカショウビン



夕方お家の周りを散歩してると


やたら亀の甲羅がおちています





みーんな暑さで参っちんぐ


  


Posted by aapin at 15:37Comments(0)

2015年06月13日

トロピカルラバーズ

明日のトロピカルラバーズ

梅雨も明けてとっくに暑いですが夏です




ラバーズchumsエリアでpalmtree 出店します


木がたくさんで涼しいエリア




タイカレーにインドスパイスカレー





金壺ベジちまきに本格肉まん


冷たいゆし豆腐うどんもあるよ〜





シークワサー氷やドリップコーヒーゼリーも、、


他にもブラジルのコシーニャとか盛りだくさんで



お待ちしてまーす






ヨガマンディでヨガをするわけではないのですが


まんでぃとは沖縄の言葉ででたくさん!という


意味もあったりして






たくさん美味しい!や幸せ!がでたらいいなぁ



だいぶ暑いですがご機嫌を忘れずにがんばりまーす


  


2015年06月08日

猫が疲れて家出した


疲れたとくたびれたについてちょっと考察








最近はいろいろ忙しく



ちょっとくたびれています





といっても



くたびれたあぁぁぁぁーーーどっこいしょー




て感じです










でも



個人的には人でも物でも


少しくたびれたほうが味があっていいなー


と思います







くたびれたと疲れたの違いは




くたびれたのほうが体とか頭とか


物理的に疲れた感じで






そういう時はちょっと無理してでも


ヨーガをじっくりやったり




散歩をしたり





身体にいいものを食べたり




気のおけない家族や友達と過ごしたり




遊んだり





したほうがいいです




つまりリフレッシュが必要







でも


もう疲れたー!って時は






体も心も疲弊しているので




思う存分ダラダラして


好きなものを食べて


なんでも好きなことだけしてるのがいい







心の底からリラックスすることが必要





女の人は


産後や生理中なんか


ホルモンのバランスで疲れやすいと思います







子育ても疲れてきたら




あられもない姿で


甘いものとしょっぱいものを交互に食べる


豚喰いしちゃってもいいしねw








現実逃避も有効です




私はあまりテレビの音が好きではなく



家でぼーっとテレビみてる人がいたら



他にやることない?



とか思っちゃっていましたが





外で働いている男の人には



そうやって現実逃避する時間が必要なんだよね






ほんとお疲れ様です










もちろん心と体はつながっているので



ちゃんとセルフケアしてあげるのが一番いいんだけど




せめて呼吸を深くしてあげるだけでもね








うん




結構呼吸遊びはおもしろい




単純な作業をしているときは


呼吸と手の動きをあわせて規則的にミニマルに動いてみたり








寝かしつけのときも



こどもと呼吸をあわせてみたり







あとは


妄想旅行にでかけたりね









友達が農作業をしてる時に



あと5年で出所かぁ、、、



と妄想してるという話には笑いました




しかも結構刑期長いし!何したんだ!?笑









でもそうやって


やらなきゃいけないことを



思考遊びでやりたいこと



にしちゃて






楽しく乗り切っていきたいと




暑さでやられかけてる頭で考える




猛暑の日々です











あ!それで本題!




言いたかったことは





我が家の猫が帰ってきません





最近子猫を4匹産んで


育児疲れで家出してしまったんじゃなかろうか、、、


私が家出するまえに、、、!というのは冗談ですが




今まで旅に出たことはないので心配




御心辺りの方はご一報ください






























  


Posted by aapin at 21:05Comments(0)

2015年06月03日

取り急ぎ


明日6/4の親子ヨガ教室は

長男発熱のためお休みさせていただきます




急な変更申し訳ありません、、、!







詳しくはまたupしますが


6月も通常通り毎週木曜に行う予定ですので



よろしくお願いします♪

  


Posted by aapin at 19:31Comments(0)ヨガクラス

2015年05月26日

ニーランの石のカレーそば

またしてもカレーの話



裏情報通のA氏のいざないにより


ニーランの石にいってきました



場所は
浜崎町公園の近くで


北内牧場という焼肉屋さんの並び


名前は聞いたことがあったけど居酒屋?ソバ屋?

みたいな感じで全然ノーチェックでした



駐車場も建物も立派だけど


一人でやってるから5人以上でこないでくれとか書いてあるしw




がしかし


ここの味噌カレーそばが絶品


鯖の味と味噌


カレーはしっかりスパイスカレー


プラスそばっていう


アッチョンブリケな組み合わせなのに


美味しい!




友達はスパイスカレーそば?を注文したけど


なかなか尋常じゃない辛さでした



美味しかったけど







最近伝統によっていたので


こういう自由なカレーもいいなぁ!




カレー好きはお試しあれ♪

  


Posted by aapin at 23:49Comments(0)ごはん